3年生は、この日の1、2時間目、杉彫の小森惠雲先生のご指導の下、浮立面のボンド補強作業を行いました。
![]() |
はじめに、惠雲先生から、本日のボンド補強作業について説明がありました。 |
![]() |
また、シャグマと手ぬぐいを取り付けるための穴を開ける作業についても説明がありました。これは、ボンド補強作業の前に行う作業となります。 |
![]() |
作業開始です!子ども達は、穴をあける作業に、まずは取り掛かりました。穴をあけるポイントにマジックで印を付けます。班で協力し合い、確認し合いながら取り組みました。 |
![]() |
さあ、いよいよボンド補強作業に取り組みます。まずは、面の縁をボンドを塗って補強します。その後、乾燥してひびが入っている箇所にボンドを塗り込んでいきます。 |
![]() |
みんな、作業に集中していますね~。黙々と作業に取り組みます。来週は、いよいよ色塗りをして、浮立面の完成です!来週が待ち遠しいですね。 |