2022年1月30日日曜日

1月25日(火)リモート安全教室

 この日の朝の時間、古枝駐在所の小野原さんをお招きして、リモートによる安全教室を行いました。本来であれば、集団下校の際に運動場で行う予定でしたが、県内における新型コロナ感染の急速な拡大により、急遽、リモートを活用して実施することにいたしました。


 初めてのリモート体験にやや緊張気味の小野原さん。目線をどこに向ければいいか困っていらっしゃいました。パソコン画面に向かってお話しするのはやはり勝手が違いますね。いよいよ、リモート安全教室が始まりまーす!
 子ども達も、画面上の小野原さんの顔に釘付けです。小野原さんからは、交通安全と防犯対策についてお話をしていただきました。交通安全では特に、お横断歩道の渡り方について、防犯対策については、外で一人遊びをしないとか、一人留守番での注意点などについて話がありました。
 リモート安全教室の後、一年生については、再び、小野原さんから話がありました。子ども達は、小野原さんへ質問をしたりしながら安全意識を高めていました。小野原さん、いつも子ども達を見守っていただきありがとうございます。これからもよろしくお願いします。


1月24日(月)エコキャップ感謝状贈呈式

 古枝小学校では、ボランティア委員会を中心に、リサイクル活動の一環として、エコキャップ収集活動に熱心に取り組んでいます。その功績を讃え、この日の昼休みに、鹿島市環境衛生推進協議会の中西裕司さん、鹿島市環境下水道課の方が来校され、校長室にて感謝状の贈呈が行なわれました。


 まず、鹿島市環境衛生推進協議会の中西さんから、ボランティア委員の代表に感謝状が渡されました。中西さんは、大村方の区長さんであり、鹿島市並びに古枝地区の区長会長も務められています。
 感謝状贈呈の後、中西さんから、子ども達へお褒めの言葉と「よか、古枝っもんになってください!」と励ましの言葉をいただきました。子ども達も、中西さんから温かい言葉をいただき、大変喜んでいました。
 今回の古枝小学校の成果は、キャップの個数が24,23個、重さにすると56,360㎏で、ワクチン14人分に当たります。また、CO₂削減効果は177.534㎏でした。ボランティア委員の皆さん、発展途上の子どもの命を守るため、また、地球の環境を少しでも良くするため、これからも、みんなで力を合わせて頑張りましょう!


1月12日(水)4年「田澤義鋪」を学ぶ会

 この日4年生は、5時間目に鹿島市田澤記念館から松本館長さんをお招きして、郷土の先覚者・偉人である、日本の青年団の父として有名な「田澤義鋪」(たざわよしはる)先生について、その生涯や業績などを学びました。


 子ども達は、鹿島市にも、歴史の残る素晴らしい偉人がいることを知り、大いに関心を持って」、松本館長さんのお話を聞いていました。
 「一事貫行」これは、田澤先生が後世に残した有名な言葉で、「何か一つのことを三百六十五日必ず実行する」という意味があります。子ども達は、「挨拶」でも「掃除」でも、何か小さなことでもいいので、毎日必ず続けて行うことで、大きな成長につながることを学びました。「継続は力なり」ですね。
 今日学んだことをワークシートにしっかりメモする子ども達。どの子ども達も「一つのことをやり遂げる」ことの大切さをしっかりと書いていました。ガンバレ!4年生。
 校長室にある、田澤先生の直筆の色紙を見に、4年生が訪ねてきてくれました。「平凡道を非凡に歩め」田澤先生の有名な座右の銘です。昭和9年2月4日(85年ほど前)に、田澤先生から古枝小学校に贈られたものです。「普通のことを普通にやるだけでは進歩はない。普通のことも熱心に一生懸命に取り組むことが大切である」という意味だそうです。ぜひ一度、校長室に見に来てください。


2022年1月29日土曜日

1月11日(火)後期後半(旧3学期)スタート!

 17日間の冬休みが終わり、昨日まで静かだった古枝小学校の校舎に、子ども達の弾けるような笑顔と明るく元気な声が戻ってきました。今日からいよいよ後期後半(旧3学期)がスタートしました。


 全校集会がいよいよ始まります。いつものように間隔をとって、きれいに整列にする子ども達。新年にふさわしく、凛とした空気が体育館いっぱいに広がります。古枝小学校のスタートの雰囲気はいつも素晴らしいですね。
 新年の校長先生の話は、14年ほど前に上映された映画「犬と私の10の約束」です。主人公の少女が犬を飼うに当たってお母さんが約束させた「10の約束」を紹介し、相手のことを思いやる気持ち、相手のことを尊重し、接することの大切さについて話がありました。
 校長い先生の話が終わり、昨年12月に産休に入られた、少人数学級1組担任の陣内絵里先生の代わりとして、1月に赴任された、太田芳子先生の紹介がありました。太田先生から子ども達に「古枝小のことをたくさん教えてくださいね」と挨拶がありました。
 次に、「ふるさとの田んぼと水」子ども絵画展2021において、全国入賞作品に選ばれた5年生の表彰がありました。5年生は、米作り学習の一環として、この絵画展にも出品し、4,120点の中から見事全国入賞を勝ち取りました。入賞作品は、東京都美術館に展示されています。すごいぞ、5年生。
 最後は、松林先生による生活指導の話です。1月の目標である「時間を守る」について話がありました。特に、「かつおちゃん」(【か】たづけ、【つ】ぎの準備、【お】ちゃ・トイレ、【ちゃん】と着席)がきちんとできるように、時計を見て行動しようと話がありました。
 全校集会が終わった後、子ども達は、そのまま体育館で、地区別に分かれて、地区児童会を行いました。冬休みの生活目標の反省をみんなで行いました。