2019年9月30日月曜日

9月30日(月)6年科学教室

 本日2~4校時目、佐賀大学教育学部の大隅秀晃先生を講師にお招きして、6年生の科学教室が行われました。内容は、天体についての授業で、望遠鏡や遮光板を使って太陽や金星などを観測しました。

 遮光板を使って太陽を観測しました。太陽の黒点は見えるかな。
 天体望遠鏡を覗いてみました。何が見えるかな。
 観測後は体育館で、大隅先生から月や金星、惑星の動きなどについて学びました。大学の先生から授業を受けるのは初めてで、またとない貴重な体験となりました。



9月30日(月)5年防災教育出前講座Ⅱ

 本日2時間目、佐賀県土整備部河川砂防課から講師の先生が来校され、5年生を対象に、第2弾「防災教育出前講座」が行われました。今回は、学校横を流れる浜川流域での水害対策を中心に講話をしていただきました。

 子ども達は、昭和37年の7・8水害から鹿島市が復興することを願い、また、踊りで鹿島市民を元気づけるために「鹿島おどり」が始まったことを知りました。
 昭和51年の台風17号がもたらした水害により、浜川上流の藤ノ瀬橋が決壊した写真を見て、古枝地区も大きな被害を受けたことを知りました。
 浜川の特徴について話がありました。自分達が住んでいる所の川についてよく知る知ることも防災の上で大切だとわかりました。
 最後の質疑応答の時間では、多くの子ども達から質問が出されました。やはり、自分達の身近な川である、浜川への関心は大変高く、質問を通してさらに学びが深まったようです。



2019年9月28日土曜日

9月26日(木)5年防災教育出前講座

 昨日の運動会の翌日ということで、子ども達の体調が心配されましたが、なんと!欠席者ゼロ。子ども達全員が元気に登校しました。さすが、古枝っ子達です。何事もなかったかのように、学校の日常が始まりました。
 さて、この日の2、3時間目、国土交通省武雄河川事務所から2名の講師の先生が来校され、5年生を対象に、防災教育の出前授業が行われました。

 まず、2時間目は、VTR「洪水から身を守るには」を見ながら、災害から身を守るために、日頃から備えておくべきことや心構え、万が一災害が発生したときの身の安全の確保の仕方などについて学びました。
 次に、3時間目は、防災マップの作り方について、留意点や作成の手順などについて学びました。
 最後には、今日の講話について質疑応答の時間がありました。災害については、どの子ども達も関心が大変高く、多くの子ども達が質問し、学習を深めました。



2019年9月27日金曜日

9月25日(水)古枝小運動会

 今日は、待ちに待った運動会。さわやかな青空が広がり、素晴しい運動会日和となりました。子ども達も、これまで練習してきたことを存分に発揮し、素晴しい演技、力強い走り、そして最後まであきらめずに一生懸命に取り組む姿「古枝スピリッツ」を見せてくれました。
 今回は、合同運動会とはなりませんでしたが、早朝から多くの保護者の方や地域の方が来校していただき、子ども達の演技や走りに温かい声援をたくさん送ってくださいました。心より感謝申し上げます。お陰様で、子ども達にとって、とりわけ6年生にとって、小学校の素晴しい思い出の1ページとなりました。本当にありがとうございました。

 実行委員長の見事な大会宣言、それから、赤組白組応援団長の力強い選手宣誓があり、素晴しい開会式でスタートしました。
 
 さわやかな秋晴れの青空に向けて、ラジオ体操です。1、2、3、4。1、2…。
 さあ、競技開始! ゴールまで一生懸命に走り抜けます。
 2、3年生のチャンスレース「晴れ、ときどき雨」です。虫取り網を持ってGO!
 1年生の紅白玉入れ競技。青い空に向けて、白玉が投げ入れられています。気持ちいい秋空ですね。

 1、2年生のダンスです。米津玄師の「パプリカ」の曲に乗って、とっても上手に踊りました。かわいさ 1,000% のダンスでした。
 恒例の3、4年生の面浮立です。恵雲先生のご指導の下、制作した浮立面を付けて勇壮に踊る姿は迫力満点でした。さすが、3、4年生!
 5、6年生のスタンツ! 全員がバッチリ揃っています。きれいですね。
 スタンツに引き続き、5、6年生の古枝ソーランです。迫力満点の演技に感動しました。
 ラストのブロック対抗リレー。全員、力を出し切りました。
 今年の優勝は赤組でした。おめでとう!
 白組の解団式。頑張りました。みんなで記念写真です。
 赤組の解団式。頑張りました。みんなで記念写真です。



2019年9月24日火曜日

9月24日(火)倒木落下危険個所

 先般の台風17号の影響で、祐徳橋から東山公園方面の通学路の途上の斜面に、倒木落下危険個所が発見され、急遽、上古枝方面から徒歩で登下校する通学コースを一部変更する必要が生じました。
 そこで本日より、子ども達の安全確保を考え、倒木落下の危険性がある区間の通行をい一時禁止し、上古枝方面から徒歩通学している子ども達は、東山公園駐車場前から祐徳神社の神橋を渡って、参集殿前を通って、門前商店街の中を通行するようにいたします。何卒ご理解ご協力をよろしくお願いします。
 なお、子ども達には、帰宅後の生活においても倒木落下の危険性がある区間を通らないよう指導しています。ご家庭でも重ねて安全指導をよろしくお願いします。

 子ども達は、祐徳橋から東山公園までの区間を一時通行止めにいたします。
 織田カラー方面から見た写真です。右手斜面の上部に、落下危険のある倒木があります。
 落下の危険がある倒木の拡大写真です。
 倒木落下の危険個所には、カラーコーンが並べてあります。車での通行の際も十分に気を付けてください。



2019年9月23日月曜日

9月23日(月)台風17号の被害状況

 昨日の台風17号の到来で、古枝小学校も木がなぎ倒されたり、木々の枝がもぎ取られたり、校舎周辺の用具等が吹き飛ばされたりして被害を受けました。保護者の皆さんのご自宅などはどうだったでしょうか。また、お子様には被害はなかったでしょうか。明日9/24(火)の朝、子ども達を通して、被害状況等をお聞きするつもりです。大きな被害がないことを祈るばかりです。
 なお、運動会は、予定通り明後日9/25(水)に開催いたします。子ども達の応援にたくさんの方が来校されることを楽しみにしています。よろしくお願いいたします。

 南門のそばの大きな木が根こそぎ倒されていました。
 これを見ると、すごい突風が吹いたことがわかります。
 テニスクラブと少年野球の倉庫裏の桜の大木が突風のため大きく裂けていました。
 2年2組教室がわのシュロの木が、幹の途中からポッキリ折れてしまっていました。
 ピロティの用具等も散乱してました。
 枝木もたくさん折れて、運動場や敷地内の至る所に散乱していました




2019年9月18日水曜日

9月18日(水)運動会の練習も大詰め!

 運動会まで、あと4日となりました。子ども達の練習にもますます熱が入り、運動会に向けて日ごとにモチベーションが高まっています。そして、今回のスローガン「心を一つに、赤く白く燃えろ、最高の運動会!」の下、各学年、力を合わせて一丸となって練習に取り組んでいます。運動会当日の子ども達のパフォーマンス(活躍)を楽しみにしていてください。期待大です!

 1・2年生のダンスです。かわいさ1,000%! ご期待ください。
 3・4年生の面浮立は完成度抜群です。恵雲先生のご指導の下、自分達で作った浮立面を付けて勇壮に踊る姿は必見です!
 2時間目には全員が体育館に集まって、古枝地区振興会女性部の皆さんから「輪になって踊ろう」のダンスを習いました。子ども達も、先生方も、楽しく踊りました。
 5・6年生のスタンツはあと一歩で完成です。ガンバレ、5・6年生!
 5・6年生のソーラン、今年は振り付けをちょっと変えてチャレンジします。一心不乱に踊る姿は抜群のかっこよさです!さすが、5・6年生!今年の運動会のベストパフォーマンスをお見せします。期待度マックス大!



2019年9月11日水曜日

9月11日(水)運動会練習が本格スタート!

 今日から、運動会の全体練習が始まりました。はじめに、応援練習です。赤組・白組に分かれて応援リーダーの下、練習開始。みんな力を合わせて頑張りました。その後、入退場の練習です。暑い中、みんなよく頑張りましたね。

 各応援リーダーが、子ども達を引っ張ります。赤組は、三三七拍子の練習です。リーダーさんたちが手本を示しながら下級生をよく引っ張りました。
 白組のリーダーさんたちも負けていません。肩を組みながらの振り付け練習です。赤組も白組もガンバレー古小!
 実行委員さんを先頭に入場行進が始まりました。みんな気合が入ってますね。
 行進曲に合わせて「左ー! 右ー! 左ー! 右ー!」。初めての練習でしたが、とっても上手にできました。



9月10日(火)ミシン指導 助っ人来校!

 5年生の家庭科の授業に、心強い助っ人の来校です! 5年生の家庭科の授業を教えているのは、教務主任の中町孝裕先生。毎授業が悪戦苦闘の連続です。この日の家庭科はミシンの使い方を教える授業です。小学生にとって、今日が初めてのミシン体験。そこへ、強力な助っ人が来校。古枝地区振興会女性部や生活会議の皆さんです。中町先生を助けようと、5年生のミシンの授業に参加していただきました。助っ人として中町先生の家庭科の授業に来ていただいたのは、今回で5回目です。中町先生いわく「本当に助かっています。感謝、感謝の大感謝です」子ども達も助っ人の皆さんのお蔭で、楽しく家庭科を学習しています。

 各班に、振興会女性部の皆さんに一人ずつ指導に入っていただきました。
 手際よくミシンを動かす振興会女性部の先生に、子ども達も釘付けです。しっかり技を覚えようと、子ども達の真剣な眼差しが光っています。



2019年9月9日月曜日

9月9日(月)運動会各団顔合わせ

 朝の時間を使って、体育館にて運動会各団顔合わせ(いわゆる結団式)が行われました。明日から、いよいよ運動会の練習が始まります。運動会のスローガンのように、心を一つにして、みんなで力を合わせ、素晴しい運動会を創り上げてほしいと思います。子ども達の頑張りを大いに期待しています。

 はじめに、運動会の実行委員の紹介がありました。ここで、今年の運動会のスローガンが発表されました。
 全児童が、赤組、白組に分かれて、団ごとに応援リーダーの自己紹介があり、運動会に向けての抱負などが述べられました。
 白組は、応援リーダーと白組の6年生で、応援歌が披露されました。
 赤組は、低・中・高学年に分かれて、一人一人自己紹介を行いました。



2019年9月6日金曜日

9月6日(金)運動会のスローガン決定!

 本日6時間目に、代表委員会が開かれました。議題は「思い出に残る達成感のある運動会にしよう」です。この話し合いの中で、今年の運動会のスローガンが「心を一つに、赤く白く燃えろ 最高の運動会!」に決定しました。いよいよ来週から運動会の練習が始まります。子ども達の健闘を楽しみにしています。

 代表委員会の様子