宿泊体験学習の2日目、元気に朝を迎えた子ども達。この日は、わんぱく大冒険に挑戦します。
![]() |
朝6時30分に起床。昨日はよく眠れたようです。7時に、全員広場に集まり、朝の集いを行いました。そして、どの子ども達も、スッキリした顔でラジオ体操を行いました。 |
![]() |
朝の集いが終わり、朝食前にみんなで、お世話になった自然の家の施設の掃除を行いました。自分達の部屋だけでなく、自分達が使った施設を全て掃除する子ども達に、自然の家の先生達も感心されていました。 |
![]() |
お風呂の掃除もしっかり掃除する子ども達。学校での無言掃除の取組が活かされています。朝からよく頑張る5年生でした。 |
![]() |
いよいよ、わんぱく大冒険の時間となりました。まず、研修室で、自然の家の先生から、わんぱく大冒険のコースやゲームの内容について説明がありました。今から始まるわんぱく大冒険にワクワク、ドキドキの子ども達です。 |
![]() |
さあ、わんぱく大冒険の始まり、始まり~。子ども達が、最初に挑戦するのは「だんだん竹橋」です。竹で組み立てられたコースを、ロープをつたいながら慎重に進んでいきます。落ちないように、ガンバレ~! |
![]() |
「だんだん竹橋」をクリアしたら、次は「暗黒の世界」です。全員がアイマスクをつけて、ロープを頼りに、全員で進んでいきます。みんなの心が一つになることが大切です。最後まで、声をかけ合い頑張ろう! |
![]() |
わんぱく大冒険の1部のフィナーレを飾るのは「大蛇の国」です。弓矢を使って大蛇の的を狙います。大蛇に見事、矢を当てることができれば点数が入ります。ガンバレ!5年生。 |
![]() |
わんぱく大冒険の2部がスタートしました。ここは「わなげの国」です。子ども達が、得点の書かれた杭に輪を投げていきます。杭に入った合計が班の得点となります。 |
![]() |
ここは、わんぱく大冒険の最大の難関である「レンジャー」です。一人ずつロープを握って崖を下っていきます。勇気が試されます。 |
![]() |
「レンジャー」を、下から見上げるとこんな感じです。高さ3m以上もの崖をロープ1本を頼りに降りていきます。みんなが声をかけ合い励まし合います。ガンバレ!5年生。 |
![]() |
研修室で、わんぱく大冒険の表彰式がありました。優勝した班は、ライオンチームでーす!黒髪山少年自然の家の木寺副所長さんから、桜の木のトロフィーが手渡されました。 |
![]() |
最後に、黒髪少年自然の家の前で、みんなで記念写真を撮りました!子ども達は、1泊2日の宿泊体験学習の中で、たくさんの思い出と共に、多くのことを学び、さらに大きく成長することができました。5年生のこれからの益々の活躍が楽しみです!ありがとう!黒髪少年自然の家。 |