2021年11月17日水曜日

11月11日(木)4年防災学習③ ~ 公助・共助の話

 この日の1、2時間目に、4年生は、鹿島市役所総務課防災係の方をお招きして、鹿島市が取り組んでいる防災の取組について学習会を行いました。また、3時間目には、公民館の今村さん、下古枝地区消防団部長の野中さんをお招きして、地域での取組について学習会を行いました。


 はじめに、市総務課防災係の方から、これまで鹿島市で起こった大きな水害について説明がありました。4年生は、昭和37年の7・8水害や昭和51年の豪雨による水害などで、鹿島市が水没している写真を見ながら、大いに驚いていました。
 昨年7月の西日本豪雨による古枝地区の水害についても紹介されました。子ども達は、自分達が住んでいる古枝の被害の様子を写した数々の写真を見て、水害の恐ろしさを改めて実感していたようでした。
 これは、鹿島市の水害のデータです。水害を起こした時の雨の量や、被害状況がまとめられていました。これを見ると、7・8水害のときの総雨量は742mbだったのに対し、昨年の古枝の総雨量は1018mbです。昨年の雨の量がいかに多かったのかがわかります。
 「データから過去の水害よりも昨年の水害の方が雨の量が多かったけれど、被害がおさえられているのはなぜだろう?」防災係の方から子ども達に質問が投げかけられます。「対策が進んだ」「天気予報がよく当たるようになった」「防災無線がある」等々、子ども達からたくさんの意見が出されました。

 他にも、「これからも大雨が降ることを考えて、どんな準備が必要だろう?」という質問なども出されました。
 防災係の方の問いかけを受けて、子ども達も一生懸命に話合いを進めます。「堤防を高くする」「土地を高くする」「避難用住宅を建てる」「防災セットを備える」「バッテリーを備える」「被害の多いところを事前に調べておく」等々、たくさんの事前の対策が、子ども達から出されました。
 避難場所についても、市役所の方と一緒にみんなで考えました。避難場所の開設のお知らせがどのようになされているのか、安全な場所とはどこだろうか、避難したときに必要な物とは…、等々、子ども達も自分達の身を守るため、自分の考えを一斉に発表します。
 最後に市防災係の方から「災害はいつ起こるか分かりません。だから、家族で、学校で、地域で、日頃から助け合い、防災について話し合いなどをして、災害の備えをしっかりしときましょう!」と話がありました。子ども達も、元気な声で「ハイ!」と力強く応えていました。
 市防災係の方の話が終わり、質問タイムです。一斉に、子ども達の手が上がります。「防災マップの色付きの場所は、実際に被害があった場所なのか?」「避難場所に用意されているものは?」「どんなところが避難場所になる?」「防災無線はだれが話している?」等々、たくさんの質問が出されました。子ども達の防災に対する意識の高まりを感じました。
 3時間目は、引き続き、公民館の今村さん、下古枝消防団部長の野中さんをお招きして、地域での防災の取組、すなわち「共助」について学ぶ学習会を開催しました。はじめに、今村さんがスマホで撮影されていた、昨年の古枝の水害の動画をみんなで見ました。写真と違って、水害のすごい映像に、子ども達も驚きの声を上げていました。
 また、今村さんからは、災害が起きたときは3つの力、すなわち「公助」「共助」「自助」で命を守ることを教えてもらいました。そして、明日はわが身という気持ちで生活をすることが大切であることも教えてもらいました。
 他にも、古枝地区の防災の取組について具体的に写真などを見せていただきながら教えてもらいました。子ども達は、今村さんの話を聞きながら、古枝地区は防災意識の高い地区であることを実感していました。
 次に、消防団の野中さんからは、事前の取組として、土嚢づくりを行っていることを教えてもらいました。土嚢の作り方も写真を見ながら説明していただきました。そして、消防団倉庫の裏の小屋に土嚢が備蓄っされていることも知りました。
 次に、消防団の事後の取組として、被害があった箇所の復旧作業を行っていることを説明してもらいました。子ども達は、野中さんの話を聞きながら、自分達が地域の人達から守られていることを実感していました。
 さあ、公民館の今村さんと、消防団の野中さんへの質問タイムです。その前に、お二人に聞きたいことをみんなで話し合います。活発な話がなされています。すごいぞ!4年生。
 子ども達からたくさんの質問がありました。「地区の避難訓練にはどんな人が参加するか?」「今までで一番被害が大きかった水害は?」「祐徳神社の水路の土砂の片付けに何人参加し、どのくらいかかったか?」等々、子ども達の防災に対する意識のさらなる高まりを感じました。
 今日の防災学習のまとめの時間となりました。松林先生から、市役所の事前と事後の役割、公民館などの地域の役割、すなわち、公助と共助について、黒板を見ながらみんなで今日の学習を振り返りました。次の防災学習は「自助」について考えます。ガンバレ!4年生。