2021年2月20日土曜日

2月16日(火)5年情報モラル講座スタート!

 この日の4校時目、5年生を対象とした、情報モラル講座がスタートしました。6年生は、本年度で古枝小学校を卒業するため、全ての講座(全8回)を実施していますが、5年生はその内の半分(全4回)の授業を実施します。今日は、その第1回目の授業となります。


 第1回目の講座は、5年生のインターネット利用の実態調査の結果を受けて、情報社会の光(利便性)と影(危険性)について、みんなで考える授業となりました。
 子ども達の実態調査から、5年生がインターネットを利用している機器として「ゲーム機」「スマートフォン」「タブレット」がベスト3に上がり、子ども達にとって、インターネットが大変身近なものであることがわかりました。
 また、子ども達の実態調査から、インターネットの約束を守っていないと回答している5年生が16%いることがわかりました。約束を破ってしまうインターネットの魅力とは何だろう?と、問題提起がありました。
 柿原先生から、「情報モラル講座」の授業に「自分意識」を持って参加してほしいという話がありました。子ども達も、しっかりと頷いていました。
 そして、5年生の情報モラル講座では、まず「ウェブページ」について学習することを伝えました。
 そして、次に、「LINE」について学習することを伝えました。
 子ども達は、「ウェブページ」と「LINE」の光と影について、まずは、自分の経験と照らし合わせながら、ワークシートに書き込みました。
 自分たちで考えた後は、周囲の友達と集まって、みんなで「光と影」について意見を交流し合いました。どのグループも熱心に話し合っています。
 さあ、話し合った内容についての発表です。子ども達の手が一斉に上がりました。
 子ども達の意見がまとまりました。子ども達は、柿原先生と一緒に、「ウェブページ」「LINE」の光の部分と影の部分をみんなで確認し合いました。
 授業の最後には、今日の学習の振り返りを行いました。「この学習でインターネットの危険性をもっと知り、インターネットを正しく使用したい」「これからの学習では、「自分意識」を高めていきたい。そして、学んだことを他の人にも伝え、みんなが安全にインターネットを利用してほしい」等々、前向きな意見がたくさん出ました。
 次からは、「ウェブページ」「LINE」について、焦点を絞って授業が行われます。お楽しみに!