5年生は、この日の1、2時間目、4回目の「古枝の恵み」学習会を行いました。今回の学習会は、PTA会長の小池真澄さんのミカン畑の見学です。実際に、小池さんのミカン畑を現地見学させてもらい、ミカン畑などについていろいろと質問したり、調査活動を行ったりしました。
![]() |
市のマイクロバス2台を使って、小池さんのミカン畑に向かいました。昨日まで雨の日が続いていましたが、今日は久しぶりに晴れとなりました。でも、朝からとっても暑いで~す。 |
![]() |
バスから降りて小池さんのミカン畑まで400mほど歩きます。 |
![]() |
急勾配の坂を上っていきます。小池さんのミカン畑まであと少しです。ガンバレ!5年生ー。ゴールは目の前です。 |
![]() |
急勾配の坂を上り切って、小池さんのミカン畑に到着。見晴らしのいい所を目指して小池さんのミカン畑の中をかき分けながら進みます。 |
![]() |
視界が開け、ゴールに到着!皆さん、お疲れさ~ん!頑張りましたー! |
![]() |
ここは、湯の峰地区(浜小校区)になるということでした。有明海が一望できるとっても見晴らしがよい場所で、子ども達は歓声を上げていました。今日は少し霞が入っていましたが、本来なら、福岡県大牟田市の町並みや島原の普賢岳もよく見えるんだそうです。 |
![]() |
子ども達の質問に答える小池さん。ミカンの摘果について説明してもらってます。現地での説明は分かりやすいですね。 |
![]() |
さあ、いよいよ調査活動開始です。子ども達は、タブレットを手にミカン畑の様子などを写真や動画に撮って記録していきます。 |
![]() |
子ども達は、ミカン畑内を自由に移動しながら、精力的に調査活動を行っていきます。袋の中に土を採取したり、虫取り網で生き物を採取したり、等々。 |
![]() |
小池さんから最後に、大きな橙(だいだい)をいただきました。ありがとうございました。 |