2022年12月9日金曜日

12月8日(木)5年千葉県佐原小オンライン交流Ⅰ

 鹿島市と香取市は、鹿島藩の領地が香取市にあった縁から、平成24年に「まちづくり協定」を締結し、それに基づき、子ども達が相互に訪問する交流事業を行ってきました。しかし、新型コロナの影響で交流がストップしてしまい、昨年度から、オンラインによる交流を行っています。

 この日の2時間目、体育館にて、千葉県香取市にある佐原小学校の5年生と、本校5年生がオンライン交流を行いました。


 いよいよオンライン交流のはじまりです。今、電子黒板を使って、古枝小5年生と佐原小学校5年生3クラスがオンラインでつながりました。この日は、古枝小学校が佐原小学校の子ども達に向けて、鹿島市や古枝小について発信します。
 はじめに、古枝小学校からの児童挨拶です。「佐原小学校の皆さん、こんにちは!今日は、私たちが住む佐賀県や鹿島市、古枝について紹介します」佐原小の5年生から拍手が起こります。
 「では、佐賀を探そう!佐賀は、九州のどこにあるのでしょうか?」九州の地図をモニターに映して尋ねます。「そうです。福岡県と長崎県の間にあります」
 「佐賀と言えば、バルーンフェスタが有名です。バルーンの世界大会『佐賀インターナショナルバルーンフェスタ』があります。佐賀の気候や田んぼがたくさんあるところが、バルーンをするのにピッタリなんです!」なるほど!大いに納得ですね。
 「さて、バルーンフェスタには何人ぐらいが来るのでしょう?ちなみに、佐賀の人口は80万人くらいですよ」佐原小の5年生にもオンラインクイズで参加してもらいます。
 次に、世界的にも有名な「有田焼」について紹介します。その前に、クイズです!「さて、有田焼は次のどれでしょう?」佐原小の5年生も、クイズに楽しく参加しながら、佐賀のことを学んでいきます。
 次は佐賀県の鹿島市についてです!鹿島市の自慢の一つ、有明海の干潟を紹介します。有明海の干潟にしか生息していない生き物たちがいます。また、鹿島市では毎年、干潟の上で‟ガタリンピック”が行われていることなどを紹介しました。
 次に、古枝について紹介します!古枝の自慢は、何と言っても日本三大稲荷神社の一つに数えられる‟祐徳稲荷神社”です。毎年3月には、3年生が、コロナ退散、そして、鹿島市や古枝の人達の幸せを祈って、面浮立を奉納していることを紹介しました。
 その面浮立を実演します。千葉県の佐原小学校の5年生に向けて、力強く面浮立を踊ります。とどけ!面浮立ーーーー!
 祐徳稲荷神社に面浮立を初めて奉納した学年として、その時の気持ちを込めて踊ります。その思いが、佐原小の5年生のみんなにも届くように!さすが、5年生のみんなです。
 ヤァーーーーー!佐原小のみんなにも、面浮立が届いたかな?
 これが、佐原小のみんなに届いた面浮立の映像です!決まってますね。5年生。バッチリでした。
 最後に、総合的な学習の時間に学んだ郷土の偉人「田島勝爾」さんのことを発表しました。
 田島勝爾さんのみかん栽培に対する功績、田島勝爾さんの人となりなど、地域の人たちから聞いたりして、自分たちで調べ上げたことを佐原小の5年生に伝えました。
 最後は、自作のみかんを手にとって、芦田愛菜ちゃんと福くんが歌った懐かしの「マル・マル・モリ・モリ」の曲に乗って、田島勝爾さんが作った古枝のみかんを大事に引き継いでいこう!というメッセージを伝えました。
 古枝小5年生の発信が終わり、佐原小との交流タイムとなりました。中でも、特に関心が高かったのが、「面浮立」のことでした。
 身に付けていた面を見せてくださいという質問に応える5年生。木彫師の小森惠雲先生の指導の下、自分たちで作り上げたことを伝えました。佐原小の5年生からは「オーーー!と感嘆の声が上がりました。
 面浮立の奉納がなぜ始まったのか?という質問に応える5年生。コロナが拡大し、初午祭で上古枝地区の面浮立が奉納できなかったことを知って、自分たちが代わりに地域の人達の幸せとコロナ退散を祈願して踊ろうと思ったことなど、奉納に至るまでの経緯を説明しました。
 他にも、佐原小の5年生から、「素晴らしい発表でした」「佐賀県や鹿島市のこと、そして、古枝のことがよくわかりました」「面浮立が素晴らしかった」「古枝のみかんを食べてみたいと思いました」等々の感想がたくさん寄せられました。
 最後は互いに、画面に向かって手を振り合い、今日のオンライン交流が終了しました。古枝小の5年生のみんな、素晴らしい発信をありがとう!次のオンライン交流は、一週間後の12月15日(木)です。佐原小学校5年生による発信となります。楽しみですね。
 追伸。今日のオンライン交流が終了した後すぐに、佐原小学校の校長先生から電話があり、「とても素晴らしい発表でした。感動しました!」と、お礼と感謝の気持ちが伝えられました。すごいぞ!5年生ー。