2022年11月13日日曜日

11月11日(金)一日フリー授業参観

 この日、一日フリー授業参観を行いました。フリー授業参観は、子ども達の普段の学校生活の様子を見てもらいたいという趣旨から、本年度、初めて取り組みました。この日、保護者の方には、自分が見て見たい授業や都合の良い時間に自由に来てもらって子ども達の学習の様子などを参観してもらいました。保護者の方の参加延べ人数は全部で152名。たくさんのご参観、ありがとうございました。


 2時間目、4年生では、国語の授業でグループ学習が行われています。保護者の方もまばらに来校されるため、子ども達の意識も‟授業参観だ!”という構えた意識もなく、普段通りの姿を見せていました。
 同じ2時間目、3年生は、体育の授業「シュートゲーム」が行われています。子ども達は体育が大好き!生き生きとゲームに取り組んでいる子ども達の姿を見ていただいています。
 6時間目、5年生の家庭科の授業「ランチョンマット作り」です。プチ、サプラーイズ!突然現れたお母さんにビックリの男の子。今日は、フリー参観なので、いつお家の方が学校に来られるかわかりませんね。
 この日の2、3時間目、2年生では、図工室において、親子ふれあい学年行事「万華鏡作り」が行われました。子ども達は、お父さんやお母さんに手伝ってもらいながら、楽しく万華鏡作りに取り組みました。
 でき上った万華鏡をのぞく子ども達。きれいな模様に歓声が上がります。子ども達にも保護者の方にも大好評の万華鏡作りでした。
 6年生では、2、3時間目に、佐賀市在住の助産師、津上泰子先生をお招きして「命の教育」の授業が行なわれました。この授業は、性教育の一環として毎年、授業参観の時に行われています。はじめに、津上先生から「命の誕生・人と身体の成長」という題でお話がありました。
 次に、絵本「うまれてきてくれて、ありがとう」の読み聞かせがありました。子ども達は、かけがえのない命の重さについて考えさせられました。
 津上先生の話や読み聞かせを真剣に聞く子ども達。今日の学習に一生懸命に取り組んでいる姿がしっかりと伝わってきます。
 最後は、グループ別に「妊婦体験」を行いました。子ども達は、10㎏ほどの重りの入ったリックをお腹に抱えて、歩いたり、屈んだり、座ったり、・・・日常の何気ない動きを妊婦になったつもりで体験しました。子ども達は、体験後、あらためてお母さんへの感謝の気持ちを持つことができました。
 担任の柿原先生も妊婦体験にチャレンジ!奥さんを持つ前に、貴重な体験となりましたね。
 4時間目、1年生では、鹿島市栄養職員の道田先生をお招きして、食育授業が行なわれていました。食育授業の内容は「はしの正しい使い方」です。
 子ども達は、朝長先生や道田先生のお話を聞いたり、電子黒板の画像や黒板に貼られた写真などを見たりしながら、はしの正しい使い方を一生懸命真似ていました。
 4時間目終了後は、1年親子ふれあい給食試食会です。お父さんやお母さんと一緒に楽しく給食をいただきました。いつもよりモリモリ食べる子ども達でした。
 今日の昼休み、運動場で「8の字跳び記録会」が行われました。今年は、縦割り班で記録会に臨みます。ハイ、ハイ、ハイ、ハイ、ハイ、・・・全員で声をかけ合い、力を合わせて跳んでいきます。
 ハイ、ハイ、ハイ、ハイ、ハイ、・・・リズムよく軽快に跳ぶ子ども達。1年生も、上級生の中に入って上手に跳んでいきます。さすが!古枝っ子達です。
 今日の記録会で最も跳んだ回数が多かったのは、キリンチームでした。記録会終了後、みんなで記念写真!ピース!みんなよく頑張りましたね。