2022年9月9日金曜日

9月5日(月)5年「田島勝爾」学習会②

 5年生は、この日の3時間目、田島勝爾さんの孫に当たられる、中村和典さん(久保山在住)をお招きし、家族から見た田島勝爾さんの人となりを聴いてみることにしました。「田島勝爾」という人はどのような人物だったのか?子ども達も興味津々で、第2回学習会に臨みました。


 まず、子ども達は、中村さんに、これまで「古枝の恵み」学習会(みかん編)で学んできたこと、そして、高橋さんから学んだ田島勝爾さんのことについて報告しました。そして、田島勝爾さんのことをもっともっと知りたいと中村さんに伝えました。
 子ども達の発表が終わり、いよいよ田島勝爾さんについての第2回目の学習会です。中村さんから「自分に答えられることは何でもお答えしますので、何でも尋ねてください」と挨拶がありました。
 さあ、質問タイムの始まりでーす!「田島勝爾さんは、中村さんから見てどんな方でしたか?」「田島勝爾さんは、どんな気持ちでみかん作りをしていたと思いますか?」「田島勝爾さんとの思い出は?」等々、子ども達から次々とたくさんの質問が出されました。
 中村さんには、子ども達の素朴な質問に一つ一つ丁寧に答えていただきました。中でも、田島勝爾さんの思い出として、「いろんな仕事をよく観察しなさい。そして、人に負けないように勉強しなさいと言われていた」という話が印象的でした。
 中村さんの話を聞きながら、メモを取る子ども達。ワークシートには、新しく知ったことがしっかりとメモされていました。
 質問タイムが終わり、子ども達は、今日の学習のまとめとして、「田島勝爾さんはどのような人なのか?」ということを、それぞれ一文で表してみることにしました。さて、子ども達は、田島勝爾さんの人物像をどのように表したのでしょう。
 さあ、「田島勝爾さんは、○○○○のような人」の発表です!みんなの手が一斉に上がります。
 子ども達が考えた「田島勝爾さんの人物像」は、「努力をたくさんして、人の幸せを大切にする人」「とっても仲間思いのあるすごい人」「心が広くて、成功するかわからないのにチャレンジする勇気であれていて、とっても心が強い人」等々。子ども達から、たくさんの田島勝爾像が発表されました。
 最後に、中村さんから「次の現地見学では、田島勝爾が造ったみかん畑をしっかりとみてきてください。そして、このみかん畑で田島勝爾が一生懸命に頑張っていたことを感じ取ってきてください」と話がありました。子ども達も「ハイ!」と大きな声で答えていました。
 子ども達はみんなで、中村さんへ「今日は、田島勝爾さんのことをたくさん教えていただきありがとうございました!」と感謝の言葉を伝えました。次は、田島勝爾さんが大変苦労しながら造ったみかん畑を見学しに行きます。次の学習会もとっても楽しみにしている子ども達でした。