2023年3月10日金曜日

3月1日(水)5年米作り体験学習・感謝の会

 5年生は、この日の5、6時間目、5年教室にて、これまで米作り体験学習や「田島勝爾」学習会でお世話になった、公民館の今村さん、鹿島市民図書館学芸員の高橋さんをはじめ、地域の方々をお招きして、感謝の会を開きました。


 公民館の今村さんをはじめ、米作りにご協力いただいた地域の皆さん、そして、「田島勝爾」学習会でお世話になった鹿島市民図書館の高橋さんや市議の中村さんたちを、大きな拍手で教室に迎え入れ、子ども達の手作りによる「感謝の会」が始まりました。
 はじめに、子ども達は、「米作りで学んだこと」と題して、「米作りの大変さ」や「収穫の喜び」などについて感じたことを発表しました。
 また、竹ノ木庭水道について学習し、見学に行ってきたこと、そこで学んだ、「米作りの歴史」や「先人の知恵と努力」、「今も大切に受け継がれていること」などについて発表しました。
 また、脱穀の後に残った藁を使って、しめ縄作りをしたこと、その中で、お米は食べるだけでなく、生活のいろんなことに役立っていると知ったこと、そして、日本の伝統を守ることの大切さなどについても発表しました。
 「米作りで学んだこと」の発表が終わり、次は、「田島勝爾」学習会で学んだことを発表しました。はじめに、鹿島にみかん栽培を広めた「田島勝爾さん」について調べたことを寸劇やクイズにして発表しました。
 また、田島勝爾さんはどんな人?という発表では、田島勝爾さんがよく口にしていた「滅私奉公」という言葉を紹介しながら、自分のことより、人のためを考えて行動する人であったことを発表しました。
 他にも、田島勝爾さんが、みかん作りを教えてあげた人に残した、人生にとって大切な言葉を紹介しました。どの言葉も、人として生きるために何が大切なのかを子ども達に教えてくれています。
 最後は、マリモのリズムで全員で歌いました。「♪古枝みんなでふるさと守ろう♫色んな作物、育ててきたよ♪1・2の3・4で協力し合い、たくさんみかんができた♬努力をしてきた、田島勝爾さん♪地域のみんなで守ってきたよ♫地域の絆を深めよう♪わたしたちが受け継ごう~♬この気持ちをいつまでも~♪」
 発表が終わり、子ども達から、米作りや「田島勝爾」学習会でお世話になった地域の方々お一人お一人に感謝の言葉が伝えられました。地域の方々も、子ども達の言葉に大いに感動されていました。
 そして、子ども達から手作りの花束と感謝のメッセージが綴られた色紙がプレゼントされました。
 感謝の言葉と手作りのプレゼントを贈った後、5年生全員で「ありがとうの歌」を歌いました。子ども達の感謝の思いがいっぱい詰まった歌の贈り物に、教室も大きな感動に包まれました。
 最後に、米作りや「田島勝爾」学習会でお世話になった地域の方々お一人お一人から子ども達へ感謝の言葉をいただきました。学習発表に対する賛辞やこれからの学校生活に向けての激励など、たくさんの温かい言葉をいただきました。
 そして、「♪たーら~だーけーを~♬あさゆ~う、あーおーぎ~♪・・・」地域の方々も、子ども達と一緒になって、校歌を高らかに歌いました。
 感謝の会が終わり、全員で記念写真です!ハイ、チーズ、パチリ!子ども達は、米作りや田島勝爾さんのことを通して、多くのことを学ぶことができました。本当にありがとうございました。