2021年1月29日金曜日

1月28日(木)6年第2回情報モラル講座

 この日の5校時目、6年生を対象に、第2回情報モラル講座の授業が実施されました。 この日の講座のテーマは、「ウェブページ」についてです。ウェブページの利便性と危険性について、子ども達と共に、考えや意見を出し合いながら学習を深めました。


 まず、1回目の授業で考えた「ウェブページ」の利便性と危険性を振り返りました。そして、その後みんなで、ウェブページの危険性に関する動画を視聴しました。
 この動画は、文科省から配信されている情報モラル学習教材の一つで、動画の題は「そのページ、確認しなくて大丈夫?」といいます。子ども達は、自分に置き換えながら真剣に動画を見ていました。
 この動画を見終わった後、動画の登場人物である‟しょうたくん”の身の上に起こった高額な支払い請求と、‟あかねさん”の身の上に起こった迷惑メールについて、何がよくなかったのか、トラブルになった原因について、みんなで考えていくようにしました。
 子ども達は、それぞれ隣同士で、トラブルになった原因を話し合いました。子ども達は、普段、インターネットに親しんでいるためか、自分達の実体験などを通して、様々な意見を出していました。
 さあ、話し合った内容についての発表です。子ども達の手が一斉に上がりました。
 子ども達からたくさんの貴重な意見が出ました。「無料という言葉に引っ張られた」「利用規約をよく読まなかった」「個人情報を入れてしまった」「親に相談せずに進めてしまった」等々。
 次に、改善策や予防策について、考えていくことにしました。みんな、それぞれの考えをワークシートに書き込んでいきます。
 さあ、席を離れて意見交換です。子ども達の中には、危険性や予防・解決策についてよく認識している者もおり、それを出し合うことでみんなの考えが広がっていきました。
 さあ、話し合った内容についての発表です。子ども達の手が一斉に上がりました。子ども達からは次々と予防策・解決策が出されました。みんな、いい意見を持っているのに驚きです。
 子ども達からの意見が出た後、動画「そのページ、確認しなくて大丈夫?」の解説動画をみんなで視聴しました。何が問題で、どういう予防策・解決策があるのかを確認しました。子ども達から出された意見とダブる部分がいっぱいあり、子ども達も解説動画を見ながら大きく頷いていました。
 解説動画を見終わった後、松林先生から、今日の学習「ウェブページ」のまとめとして「①無料の意味をよく考える」「②情報を正確に把握し、よく考えて利用する」「③困った時は、大人に相談する」の3つのことが話されました。
 そして、授業の最後には、子ども達の行動宣言「これから自分はどんなことに気をつけます」がありました。子ども達からは、「無料という言葉に引っ張られないようにする」「ゲームなどの説明をしっかりと読む」「利用規約をしっかり読み、困った時は必ず大人に相談する」等々の行動宣言があり、今日の学習の成果をしっかり見取ることができました。次回は、「写真や動画の投稿」について学習します。お楽しみに!